毎日安くておいしい物を食べてみたいと思っていませんか?
そこで今回、
かに玉を作ってみることにしました!かに玉はCMでも宣伝している超有名料理ですので、
誰でも知っていると思いますが、いざ作ろうと思ったときに本当に作れるのか心配な方にも画像を駆使してわかりやすく説明していきたいと思います。かに玉を作れるようになりますと、今日の料理何にしようか悩んでいるときにとりあえずこれで乗り切れます!主婦の強い味方です。
1、かに玉の袋です。

2、かに玉の袋の中を開けると中にこんなのが入ってました。

3、作り方です。とってもわかりやすいのでそのまま作れば出来上がりです。

4、フライパンに油(今回は、オリーブオイルを使用)を注いでみました。

5、どんぶりに卵を4つ入れました。(本来なら2~3個みたいです。)

6、ふんわり粉とかに玉の素を入れて混ぜるとこんな具合に混ざっていきます。

7、中火で温まってきたフライパンに先ほどの卵を入れます。

8、箸を使って混ぜます。6でかに玉の素とふんわり粉が入っているだけに簡単にふっくらしてきますので、焦げ付かないです。(卵が固まってきたあたりから弱火にしておいてください。)

9、弱火で焼いていくとこうしてちょっとシェフにでもなったのかと思うようなふわふわなかに玉が出来上がります。

10、お皿に盛り付けてみました。

11、さらにそのままフライパンは洗わずに水と甘酢あんの素を入れます。箸で強火で沸騰させるとこんなふうに泡がボコボコしてきますが、
混ぜているとねっとりしてきます。

12、先ほど10で盛り付けておいたかに玉の上に注ぎ込むと完成です。

かに玉がふわふわで甘酢あんが絶妙な味なのでなかなかおいしかったですね。
これなら誰も文句を言わないでしょう。
ヤフー⇒
かに玉を買って作ってみる価格198円!
楽天⇒
かに玉を買って作ってみる価格198円!
PR